令和6年度サテライトオフィスしずおか情報発信ライター(磯部 洋樹さん)を紹介します
お知らせ静岡県総合政策課では、県外企業の誘致に向けて、静岡県に拠点を開設した企業や地域のキーパーソンへのインタビュー記事を「サテライトオフィスしずおか」に公開しています。
令和6年度は、公募で決定した「令和6年度サテライトオフィスしずおか情報発信ライター」8名が取材した記事を掲載していきます。お楽しみに!
今回は、磯部洋樹さんからコメントをいただきました。
静岡県磐田市出身、2019年に東京から熱海に移住しました。
<仕事>
経営コンサルティング会社「株式会社コンシャスマネジメント」を経営し、主に新規事業開発、企業PR、商品開発などの支援を行っています。
Webメディア「熱海経済新聞」の編集長を務め、年間約300件の取材・執筆。メディアライターとしても活動しています。
また、熱海駅前でレンタル&シェアスペース「あたみ庵」を運営。
首都圏の企業が静岡・熱海でワーケーションや企業研修などをする光景を日常的に見ていたこともあり、静岡県へのサテライトオフィス誘致に貢献したいと思いました。
「熱海・伊東ビジネス塾」・「熱海DX化推進委員会」を運営し、企業支援による地域の価値を高める活動も行っています。
<趣味>
小学生からボーイスカウト、高校から山岳部と、日頃からアウトドアスポーツに親しんできました。
好きが高じて、都内でアウトドアバルの経営やアウトドアメディアへのキャンプ飯レシピの寄稿もしていました。
<意気込み>
静岡県は「産業のバランス」「住環境」「交通の利便性」が良い地域です。記事を通して、静岡県の魅力を発信していきたいと思います。
【執筆記事】
・東京のIT企業「グース」、二拠点目のサテライトオフィスに選んだのが富士市! 「商店街オフィス」から仕事を生む!(グース株式会社)
・故郷・焼津にサテライトオフィス開設も一時休止・・・ 再開に向けてトライビュー・イノベーション が描く未来像とは?(トライビュー・イノベーション株式会社)
・【サテライトオフィス視察ツアーレポート~御殿場・富士・三島~】 静岡県東部に新サービスの“幕は開く”?! 地方の新たな魅力を探る視察ツアー
・【サテライトオフィス視察ツアーレポート〜伊東・伊豆〜】 地方に雇用を生み出したい!産学官連携を目指すIT企業の視察ツアー
・浜松から世界に目を向けた医療系スタートアップ「ZINE」。「やらまいか精神」が成長を加速させる!(株式会社ZINE)
・静岡県でバスケットボールの普及を。自然豊かな南伊豆町のサテライトオフィスを拠点に!(一般社団法人スポーツフォース)
・インターン生の熱意が浜松サテライトオフィスの開設に!システム開発会社が描くサテライトオフィスの在り方とは?(株式会社メイガス)
・バーでの出会いが下田へのサテライトオフィス開設に!伊豆の特産品を使ったクラフトリキュールを製造へ(株式会社fame's)