【New!】地域のキーパーソン取材記事(和田 佳菜子さん)を掲載しました!
お知らせ
静岡県総合政策課では、県外企業のサテライトオフィス誘致に向けて、今年度より「地域のキーパーソン」のインタビュー記事を「サテライトオフィスしずおか」に公開します。
「地域のキーパーソン」とは、ビジネスコミュニティでマッチングを促進したり、地域住民とのハブとなったり、地域で活躍されている方です。そんなキーパーソンから、静岡県でのビジネスチャンスや人脈作りのヒントをもらおうと思います!
この度、第1弾として「和田 佳菜子(わだかなこ)さん」(河津町)の記事を公開しました。
====================
■気軽に遊び・仕事をしてほしい! 「ワーキングスペースバガテル」の運営者・和田さんに聞く、河津町への想い
静岡県の伊豆半島東海岸に位置する河津町。早春に咲き乱れる河津桜が美しく、観光名所の一つとして多くの人に知られています。そんな観光カラーの強い河津町に2021年4月、コワーキングスペースがオープン。それも町が運営する美しい公園の真ん中にぽっかりとたたずんでいます。一体なぜこのような場所にコワーキングスペースを設けたのでしょうか?コワーキングスペースの運営者であり、河津町まちづくりアンバサダーである、和田 佳菜子(わだかなこ)さんに開設までのストーリー、そして和田さんの河津町との出会いや、町で働き暮らすことについてお話をうかがいました。
====================
■「静岡県サテライトオフィス情報発信ライター」永見薫さんのコメント
好奇心旺盛で、終始軽やかにお話をされた和田さん。人との関わりがとても好きなんだなと、心から感じられる時間でした。生まれ故郷のことはもちろん、今暮らす河津町のことをよくしたいという熱い思いがあり、静岡への愛がヒシヒシと伝わってきました。
街が活性化するときというのは、そこに必ずキーパーソンがいます。そして人の交流が密である地域が発展していく印象があります。和田さんのような方がいらっしゃると町はますます活性化していくでしょうし、彼女に惹かれた人が街へ集まるのではないかと期待しています。
====================
ぜひご覧ください!